伯豐道人の書道・篆刻教室


東京で篆刻のワークショップや体験教室なら伯豐道人の書道・篆刻教室|篆刻の基礎知識

篆刻の基礎知識

篆刻の基礎知識

木や石などに印を刻む、「篆刻」を趣味としている方は沢山いらっしゃいます。また篆刻に興味を持たれていて、これから、初めてみたいと考えている方も多いのではないでしょうか。こちらでは、篆刻の基礎知識をご紹介いたしますので、ぜひご参考ください。

篆刻の技法について

篆刻には「字法」「章法」「刀法」の三つの技法があります。

字法

篆刻をするためには、篆書に関する知識がなければいけません。篆書独特の字例や構成、筆致など篆書の書法を熟知していないとイメージ通りで印を刻むことは難しいでしょう。

そのため、篆刻を学ぶ際は、篆書の習字も一緒に取り組むと効率的です。

章法

印面に、字入れをする際の構成方法を章法と言います。文字のサイズや疎密のバランスなど様々なことを考慮して構成することが大切です。また、章法のスキルを高めるために、有名な作品を鑑賞し研究を重ねることもおすすめです。

刀法

刀法とは運刀の技法のことです。昔から「刀法は伝え難し」とも言われているように、刀法は極めるのが難しい技法です。けれども、刀法を極めることによって篆刻の美しさを表現できると言われています。

古人が刻した刀法をよく観察し、活きた線を刻むことがポイントです。

印材について

印材を数える時は、一個ではなく一顆や一方という単位を使い、鈕つきの印材の場合は一鈕と数えます。石の印材は産地によって違いがあるため、選ぶ際はしっとりした半透明な石材を選ぶと良いでしょう。

砂粒やヒビが入っているのは、あまり強度に優れていないのでおすすめできません。

東京にある当教室では、篆刻を体験することができる篆刻ワークショップを開催しています。篆刻に興味があるけど、中々指導してくれる教室が見つからないという方は多いのではないでしょうか?

当教室では、手順を始めから丁寧に指導いたしますので、篆刻初体験の方でも安心して参加することができます。東京で篆刻体験できるワークショップをお探しの方は、ぜひ当教室をご利用ください。

篆刻教室・ワークショップなら【伯豐道人の書道・篆刻教室】 概要

教室名 伯豐道人の書道・篆刻教室
所在地 〒113-0022 東京都文京区千駄木3-24-5
電話番号 03-6883-6053
メールアドレス yuukikawauchi1983@gmail.com
URL http://shodou-school.com/
業務内容 書道・篆刻教室
説明 東京都文京区の書道・篆刻教室『伯豐道人の書道・篆刻教室』は、書家・篆刻家・研究者として活動する伯豐道人が指導する書道スクールです。少人数制のスクールなので個別指導が可能です。実用書道コースをはじめ、総合書道コース、篆刻(てんこく)コースなどの各コースがございます。見学や体験も随時募集しておりますので詳しくはお問い合わせください。