伯豐道人の書道・篆刻教室


文京区の少人数書道教室で習字や篆刻体験をするなら伯豐道人の書道・篆刻教室|古典を臨書するメリット

古典を臨書するメリット

古典を臨書するメリット

書道には、その技術を磨くために様々な練習方法が存在します。中には毎日、臨書を行っているという方も、いらっしゃるのではないでしょうか?こちらでは、古典を臨書するメリットについてご紹介いたします。

そもそも臨書とは

臨書とは、お手本を見ながら忠実に書くことをいいます。臨書は初心者の方はもちろん、上級者でも行う練習方法で、初心者はお手本を真似て書くことで筆使いが上達し、上級者は書風を自分の作品に活かすために行っています。

上級者になればなるほど自分の作品の個性を出そうとしますが、行き過ぎると書道の基本を見失ってしまう可能性もあります。けれども、臨書をすることで一度基本に戻り、自分の作品を客観的に見ることができるのです。

観察力・集中力が身につく

古典を臨書する際は、ただお手本を見ながら書くのではなく、文字を構成する点画の筆跡を追うなど、細かい部分まで観察して書くことが大切です。書道には筆順というルールがあり、点画が書かれた順序が決まっています。

そのため、しっかり観察してから臨書をすることで、お手本にしている作品が完成する過程を作者と同じように体験することができるのです。このようにして臨書を行うと、作品を見る観察力と書く集中力を身につけることができます。

今まであまり深く考えず臨書を行っていたという方は、臨書を始める前に、お手本にしている作品をしっかり観察してみてはいかがでしょうか?

東京都文京区にある当教室は、少人数制の書道教室です。筆ペンやボールペンを使ったペン習字が学べる実用書道コースなど様々なコースをご用意しています。その他にも篆刻体験ができるワークショップも開催しています。少人数制なので書道に集中できますし、入会対象が16歳以上80歳以下ですので大人の方も通いやすい書道教室です。

書道教室を探しているという方がいらっしゃいましたら、ぜひ当教室をご利用ください。文京区だけではなく、荒川区や台東区など多くのエリアからのご利用をお待ちしています。

文京区の書道教室なら【伯豐道人の書道・篆刻教室】 概要

教室名 伯豐道人の書道・篆刻教室
所在地 〒113-0022 東京都文京区千駄木3-24-5
電話番号 03-6883-6053
メールアドレス yuukikawauchi1983@gmail.com
URL http://shodou-school.com/
業務内容 書道・篆刻教室
説明 東京都文京区の書道・篆刻教室『伯豐道人の書道・篆刻教室』は、書家・篆刻家・研究者として活動する伯豐道人が指導する書道スクールです。少人数制のスクールなので個別指導が可能です。実用書道コースをはじめ、総合書道コース、篆刻(てんこく)コースなどの各コースがございます。見学や体験も随時募集しておりますので詳しくはお問い合わせください。